農作物の命農業用水。
地域に潤いと安らぎを与えてきた農業用水。
その大切さを、四季の織りなす景色や生活の様子とともに写真で伝えてください。
募集条件・題材 | 2022年以降に撮影した未発表のもので、用水路やため池など農業水利施設が写っている写真 疏水部門:用水路、頭首工、スプリンクラー、貯水池(農業用ダム)などの農業水利施設 ため池部門:農業用ため池(農業用水として使用されているため池) |
---|---|
各賞 | 疏水・ため池各部門について下記の賞を予定しています。 最優秀賞:1点(賞状、賞金8万円分商品券) 農林水産省農村振興局長賞:1点(同、3万円分) 全国土地改良事業団体連合会会長賞:1点(同、3万円分) U-18賞(令和6年3月31日時点で18歳以下を対象):1点(同、1万円分) 入選:10点程度(2千円分クオカード) |
応募方法 | 応募サイズ: 4つ切り又は4つ切りワイド 応募数 : 1人各部門3点ずつまで(最大6作品) 応募要領 : 詳細はチラシ裏面又は下部外部リンクを御覧ください。 [応募用紙参照] [全国土地改良事業団体連合会HP参照(外部リンク)] |
問合せ・作品送付 | 全国土地改良事業団体連合会 第3回水が伝える豊かな農村空間写真コンテスト係 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4砂防会館別館4階 TEL03-3234-5480 |
主催 | 疏水ネットワーク、全国ため池等整備事業推進協議会、全国土地改良事業団体連合会 |
あなたの絵で農業や農村、はたらく人、大切な水路を守る人のすがたを伝えてください。
受賞作品は、12月5日(火)〜11日(月)に東京都美術館において展示します。
主催 | 全国土地改良事業団体連合会(全国水土里ネット) 都道府県土地改良事業団体連合会(都道府県水土里ネット) |
---|---|
題材 | 田んぼや畑、農業用水路、農業用ため池などの風景や、大切な水路を守っている人たち、農業に関する古くから伝わる祭りや風習、郷土料理、農作業風景など農業や農村に関するものとします。 |
応募期間 | 2023年7月20日(木)〜9月8日(金)締切 |
応募資格 | 小学生以下 |
応募方法 | [応募用紙参照] [全国土地改良事業団体連合会HP参照(外部リンク)] |
審査結果 | 2023年10月下旬以降を予定 ※受賞者の発表は、参加団体を通じて本人または代表者にお知らせします。また、当サイトでも発表いたします。 |
賞 | 農林水産大臣賞、文部科学大臣賞、環境大臣賞、全国水土里ネット会長賞、企業等協賛賞多数 ※副賞あり |
受賞作品展示 | 日時:2023年12月5日(火)〜12月11日(月) 場所:東京都美術館 ロビー階第二展示室 |